2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

車窓風景3-勝沼ぶどう郷駅(Nov. 29,2006)

勝沼ぶどう郷駅の桜の木も落葉が進み、展望がひらけてきた。これから冬晴れの日には見事な南アルプス連峰の姿が見えることだろう。

車窓風景2(Nov. 29,2006)

いつもあまりカメラを向けない風景を写してみた。笹子駅前、大和村、勝沼ぶどう郷駅前である。

車窓風景1(Nov. 29,2006)

昨日はモノクロ写真ばかり撮っていたので今日は色彩が愛おしい。車窓は冬枯れ直前の色彩にあふれている。

電車に乗る前に(Nov. 29, 2006)

バスを下りると、ロータリーの中央の植えられた欅の紅葉が青空の下で何ともきれいだった。ちょうど京王線が高架を通過した。ドトールでコーヒーを買って外に出ると(いつもカフェラテを買うのだが今朝は機械が故障しているとかでブレンドコーヒーにした)、…

バスの窓から(Nov. 29, 2006)

バスの窓から通りを見ると、落葉を掃いている人たちが見られた。湿った地面に落葉がはり付き掃き掃除は大変だろう。でも、明るい光の中で楽しそうにも見える。

朝陽が爽やかだった(Nov. 29, 2006)

先日の雨が止み、爽やかな朝だった。あまり寒くなかった。通勤の途次、昨夜写真を撮った公園の傍らを通ると、地面は赤い落葉におおわれ、樹木の影がくっきりと映っていた。

帰途の道すがら(Nov. 28, 2006)

帰途の車中では、iPodに入れてあるハイドンの80番台の交響曲を、ボーズ社のノイズキャンセリングヘッドフォンで聴く。昨夜ブックオフで買ったアダム・フィッシャー指揮の2枚組で価格は750円、第82番の第一楽章が鳴り出した瞬間に、ああ、いい買い物をしたと…

夜の噴水(Nov. 28, 2006)

今日の撮影はすべてCaplio R5で行った。噴水の撮影は、カメラを地面に置き、長時間露光2秒で撮影した。

特急待ちの間に撮影ー甲斐大和駅・塩山駅(Nov. 28, 2006)

甲斐大和駅で5分、次いで、いつもは特急待ちをしない塩山駅でも数分停車した。特急が遅れていたのだ。

各駅停車の車内でモノクロ写真を撮る(Nov. 28, 2006)

いつもの中央本線各駅停車に乗る前に本屋で『ナショナル・ジオグラフィック プロの撮り方 モノクロ写真』という本を買った。このような本を読んだところで写真が上手くなるとは思っていないが、掲載されているモノクロ写真に魅せられたからである。早速、車…

グレコ、ベロを出す(Nov. 27, 2007)

グレコの正体を撮った! ぼくにすり寄り媚を売りながら、背中でベロを出していたのだ!

笹子トンネルの前後(Nov. 27, 2006)

車窓の風景も秋から冬へ移行し始めたようだ。紅葉の色もあせはじめ、明るい茶色に変りつつある。写真は笹子トンネルに入る直前の風景と、トンネルから出た直後の風景である。

大月駅にて(Nov. 27, 2006)

いつも乗る各駅停車は大月駅で数分停まるが、いつものように乗客の大半は大月駅までで下りてしまうので、車内はがらんとする。ホームに下りて、自動販売機でペットボトルのお茶を買う。

バスを待つ(Nov. 27, 2006)

この一両日で急に冬になったようだ。夜来の雨は止んでいたが、また降りそうな空模様である。バス停でバスを待ちながら足下を見ると、欅の落葉が舗道に無数に貼り付いていた。

初冬の小比企高原3(Nov. 26, 2006)

書店で写真集を立ち読みしているとき、もっとも惹かれる写真はモノクロである。なぜなのだろうか。単なる懐古趣味ではない。禁欲趣味でもないい。きっとそこに写真の本質があるからだ。モノクロで撮影し、結果を見ると、自分がまったくのカメラ初心者である…

初冬の小比企高原2(Nov. 26, 2006)

カラーで撮影してモノクロにすることもできるが、最初からモノクロで撮影したのは勉強のためである。色彩に依存することのできないモノクロ写真はどのように撮影すれば見られる写真になるのかを確かめたいのである。

初冬の小比企高原1(Nov. 26, 2006)

11月の最後の週、まだ紅葉は鮮やかだが、初冬というべきだろう。昼食後、といっても午後2時過ぎだが、小雨模様の中、小比企高原を散策した。色彩が乏しいので敢えてモノクロで写真を撮った。

秩父へ新蕎麦を食いに行くーこいけ(Nov. 25, 2006)

あきる野市から青梅に出て、名栗渓谷を抜けて、秩父に向かう。途中、紅葉が美しく写真撮影したいポイントがいっぱいあったが、写真撮影は新蕎麦を食べた後にしようと先を急ぐ。 国道299号線は渋滞していた。こいけに着いたのは午後1時頃、家を出たのが11時…

秩父へ新蕎麦を食いに行くー広徳寺の大銀杏2(Nov. 25, 2006)

調べればわかることだが、二本の大銀杏は夫婦銀杏とか何とか呼ばれているのだろうか。

秩父へ新蕎麦を食いに行くー広徳寺の大銀杏1(Nov. 25, 2006)

今日は信州松本まで恒例の新蕎麦ツーリングのはずであったが、同行するSくんに確認のメールを送ったら来週のはずだという返事が来た。一人で行くわけにもいかないが、せっかくの好天だから走らないわけにもいかない。久しぶりに海を見たかったが湘南は混雑…

紅葉の高尾を散策する7ー高尾駅南口(Nov. 24, 2006)

両界橋の袂から中央本線に沿って高尾駅南口に向かい、みころも公園まで歩く。すでに陽は陰り、寒々とした風景が広がっていた。しかし、ふり返れば、高尾駅近くのマンションが西日を浴びて真っ白に輝いており、まだ時刻はさほど遅くないことがわかる。 高尾駅…

紅葉の高尾を散策する6ー浅川沿いを上流に向かう(Nov. 24, 2006)

浅川沿いを両界橋まで歩く。両界橋とは剣呑な名前だが、その由来についてどこかで読んだ記憶があるのだが、内容を忘れてしまった。両界橋の上に中央本線の短い鉄橋が架かっているが、ちょうどいい具合に電車が通過した。中央線快速電車の大月行きである。 川…

紅葉の高尾を散策する5ー浅川沿いを上流に向かう(Nov. 24, 2006)

森林公園の入場料は大人300円だと書いてある。4月の桜の開花期にはものすごい人出だが、今日は閑散としているので入場を躊躇した。受付に誰かいれば、紅葉の様子などを尋ねたかったが、窓口から中を覗いても誰もいない。しばらくうろうろしていたら、背後の…

紅葉の高尾を散策する4ー陵南公園(Nov. 24, 2006)

昼食を食べた後は、公園のもみじなどを撮影し、川沿いを歩いて森林公園に向かった。

紅葉の高尾を散策する3ー陵南公園(Nov. 24, 2006)

多摩御陵から陵南公園へ。さわやかな午後なのでここでも散歩している人が多い。やはり年配の人が目立つ。川向こうの保育所の庭では子どもたちが元気よく走り回っている。公園のベンチにすわって、朝コンビニで買ったおにぎりを食べた。

紅葉の高尾を散策する2ー多摩御陵の欅並木(Nov. 24, 2006)

多摩御陵の奥までは入らなかったが、スケッチをしている老人、カメラを構えている人など、平日にも関らずいつもより人が多かったのは、この季節だからなのだろうか。

紅葉の高尾を散策する1ー多摩御陵の欅並木(Nov. 24, 2006)

気温は低かったが、日差しは明るく、散歩写真には最高の一日だった。ケーブルカーかリフトで高尾山に登り、紅葉でも撮影しようかと思ったが、グレコ母さんが森林公園がいいのではないかとアドバイスしてくれたので、とりあえず陵南公園まで歩くことにした。 …

相模湖・藤野・上野原4(Nov. 23, 2006)

島田地区から橋を渡って上野原方面に行こうとしたが、なかなか眺めがよいので橋の袂にオートバイを停めて写真撮影をした。実家から真正面に見える発電所の鉄管が見える。さらに橋を渡り、河岸からも撮影する。子どもの頃、ホテルと呼んでいた建物が色づいた…

相模湖・藤野・上野原3(Nov. 23, 2006)

藤野から山道を抜けて、上野原の島田地区に出た。対岸には上野原の河岸段丘が見える。川には釣り船が浮かんでいる。子どもの頃、いつか筏でも作って、川を下り、相模湖辺りまで行きたいなどと思っていたことを思い出した。

相模湖・藤野・上野原2(Nov. 23, 2006)

最近は気持ちよく走るために、甲州街道を避けて、相模湖インター先の信号を右折して対岸に渡ると、抜け道というか、裏道というか、交通量も少なく、景色のよい道を選んで走ることが多い。新しい橋が出来たら、いきなり交通量が増えそうだが、それにしても景…